横須賀輝尚です。早速ですが、

「頭が良くなりたい人、この指止まれ。」

一言で言えばそういう企画。私の思考術をすべて公開します。生成AI時代に生き残るとか、何で思考力が重要なのかとか、そういう解説は最後ですそして今回、価格についても注目してください。考えに考え抜いた結果です。

まずは、講座の概要から。

1講座 60分+質疑応答(チャット質問)30分で合計最大90分です。

説明するまでもないと思いますけど、受講メリットもまとめておきます。


  • 「頭が良い」と言われるようになります。実際、良くなります
  • マーケも営業も、自分で考えて実践して、結果が出せるようになります。
  • 経営判断を間違えなくなります。
  • 儲かるビジネスモデルのつくり方がわかります。
  • 企画のつくり方がわかります。アイディアが無数に出るようになります。
  • 人付き合いが楽になります
  • 生成AI時代でも、生き残るために何をしたら良いか、わかるようになります。
  • 商談の成約率が飛躍的に高まります。
  • お客すら気づいていない課題に気づくことができます。
  • 過去には思いつかなかった提案ができるようになります。
  • 顧客から信じられないほど溺愛されるようになります。
  • これまでの学習効果が数倍、それ以上になります。
  • どんな人からも、どんな媒体からもビジネスに活かす学びができるようになります。
  • 世の中の嘘に騙されにくくなります。

…などなど、「横須賀輝尚」の頭脳のすべてを知ることができます。


圧倒的な全10コマ

これまで通りなら、どんっ!と受講料30万円!
みたいな感じにしてたと思いますが、今回はそうではないのです。

以上、私の思考技術のすべてを詰め込みました。これまでの企画の流れならば、どかんと30万円!50万円!みたいな値付けをしていたと思います。

…なんですが、今回は大サービスすることにしました。
価格は、無期限のアーカイブ視聴を含めた全編の受講。

一番安いコースで、1万円(+税)です。

10万円でも100万円でもありません。
1万円です。

なぜ、この価格なのか?
理由はまたあとで。

THE WORLD II

-Galaxy-

お客様の声


GalaxyもTHE WORLDもとても興味深く拝聴しました。

ノートに手書きでメモを取って、手許において読み返しています。

これからもよろしくお願いします。

(税理士・FP/50代/大阪府/男性)



ワタシにとってとてもモチベーションの上がる楽しい内容でした。何度も繰り返しアーカイブを聞いています。いまは特に2章と3章をよく聞いています。

細谷さんの著者を引っ張り出して読むこともしています。抽象と具体の行き来、横須賀先生のお話しでよく理解できました。まずは、日々意識してトレーニングします。

ありがとうございました。

(行政書士/50代/広島県/男性)



横須賀さんでしかありえない最高の配信でした!

コスパ・タイパ・解り易いもの重視の今、これほど本質的で抽象的なコンテンツを出せるコンサルタントが他にいるでしょうか?まさしく唯一無二です。

具体で考えがちな方でも入りやすいと思いますので、まずはこの「Galaxy」で横須賀ワールドに踏み込んでみられてから、第一弾の「THE WORLD」をご経験されても良いと思いますよ。絶対に損はしませんから。

(行政書士/40代/福岡県/女性)



0~10回の講座で、無限にアイディアが出てくる横須賀さんの頭の中を、少しだけ覗かせていただきました!

思考力という漠然としたテーマを噛み砕いてご説明いただき、わかりやすいただのノウハウでなく、日々積み重ねて、一生鍛えていくための道筋を示していただきました。

これからAIと人間が共存して、「作業」をAIが代替していく中で、人間がやるべきことは「考えること」になっていくと確信しています。

その考える力(=思考力)を鍛える方法を学ぶことができました。


一朝一夕で身につかない「思考力」だからこそ、コツコツと積み重ねて身につける必要がある

そのためには何度もこの講座を見直して、他者との差別化ができる、かつ生き残っていける思考力を身に着けていきます。


視聴回数、100周を目指します!

(30代/男性)



『THE WORLD』はまだ未視聴ですが、第2弾である『Galaxy』は、LEGALBACKSの数ある優良コンテンツの中でも、個人的に最優良コンテンツだと感じています。

業務に直結する具体的な知識やノウハウを得ることはもちろん重要ですが、それらを効果的に運用するためには、その基礎となる思考の軸や土台をしっかり築くことがより重要だと思います。

『Galaxy』で横須賀さんの思考力を学んだことにより、その軸をより太くし、土台を厚くすることができました。この思考力は、士業やコンサルの業務において、あらゆる場面で大きな武器となると確信しています。

そして『THE WORLD』の今後の展開も、とても楽しみにしています。

(行政書士・FP/50代/愛知県/男性)

なぜ、この金額で実施するのか?

いつの時代も、人は
正しく考えたから続けてこられた。


生成AI時代、知識や情報だけの価値は著しく下がります。ただ知識を提供しているだけでは、もう存在価値がなくなるわけです。加えて、業務系の生成AIも次々に開発されています。SNSではどの業務を獲得したとか、それにいいねがついてインプレッションが何千とかある投稿もありますけど、いずれあらゆるものが無料化に向かうでしょう。

戦後の苦しい時期だって、諸外国と争った高度経済成長期だって、生き残ってきたのは「考えてきた人」です。いまは過渡期。過去のやり方もまだ通用します。しかし、徐々に通用しなくなるのは、火を見るより明らか。

だからこそ、「考える力」なのです。

だったら、その貴重な「考える力」なのであれば、もっと高額で提供すべきだ。
そういう声もあるかと思います。

しかしながら、これはこれからの士業に絶対的に必要なことであり、ひとりでも多くの士業がこの考え方、思考力、フレームワークがなければ、絶対に生成AI時代に生き残ることなど、不可能だからです。

だからこそ、この金額に設定しました。

一応、「完全版」として、セミナーの文字起こしからサマリーまでをまとめたものを製本版として後日送付するコースもつくりました。

少なくとも、私は22年間の思考技術の蓄積をこの企画に隙間なく、そして過剰と言えるほどに詰め込むつもりでいますので、良き判断をしてください。

では、オンラインセミナーでお会いしましょう。

そういうわけで、いつも同じようなことを言っていてアレですが、私を信じてくれる人はこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

横須賀輝尚プロフィール

経営コンサルタント/特定行政書士/クリエイター
パワーコンテンツジャパン株式会社代表取締役。

埼玉県行田市生まれ。2003年に行政書士横須賀事務所を開設。これまで行政書士として100社以上の創業に立ち会う。2005年に「小さな会社の逆転戦略 最強ブログ営業術」(技術評論社)にてビジネス書作家デビュー。2014年までに監修を含む20冊の本を上梓する。代表作のひとつである「株式会社はじめての設立&かんたん登記」(技術評論社)は3万部を超え、株式会社関連書籍では日本一の売上部数を誇り、新会社法施行時、全国の士業、関係官庁に影響を与える。この記録はいまだ破られていない。

2007年、日本初の士業向けの経営スクール「経営天才塾」を創設。2014年までの8年で全国1600名以上の士業が受講する日本最大のスクールとなる。全国30都道府県以上で講演を行い、これまで5000名以上が横須賀輝尚の講演を受講。これまでの相談回答件数は2万件を超えている。2013年にコンセプト経営という新しい経営手法を開発。コンセプト経営の啓蒙イベントとして「カンパニー・コンセプト・カンファレンス」を開催。第1回のC3には世界で1億台以上売れた任天堂Wiiの企画開発者玉樹真一郎氏を講師に迎える。

翌年の第2回C3では、タニタ創業ファミリーで現タニタの筆頭株主でもある谷田昭吾氏、日本将棋連盟女流棋士会矢内理絵子会長、面白法人カヤック柳澤大輔氏、ChatWorkAcademy加藤利彦氏、表参道人気サロンNORAJourney代表田中衛氏を招聘し、140名のイベントをプロデュースした。2015年には第3回C3として「ソニーコンセプト」を企画。ソニーOBを講師陣に迎え、ソニーのイノベーションについての講演会を実施し、100名近いソニーファン、ソニーOBが集まる講演会となった。

これまでにつくったコンセプトは、「資格起業家」「経営組織アカデミー」「C3」「SMART collge」「ゲリライングリッシュ!」など多数。書籍のコンセプトプロデュースも10冊以上ある。

2015年、士業向け・一般向けの全国セミナーの活動を休止することを発表。最終公演「2020」は、全国15都市16公演が行われ、2ヶ月のセミナー期間に480名が参加した。そのほか、無類のゲーム好きとしても知られ、ゲームに関しての造詣も深い。また、2014年に解散したロックバンド「THE BOOM」のファン歴も長く、自身のビジネスコンセプトに大きな影響があったと公言している。2016年には第4回C3「MUSIC CONCEPT」にて元THE BOOMのベーシスト山川浩正氏とイベント・ライブを開催した。

2017年、弁護士法人菰田総合法律事務所とともに高難度業務研究会on弁護士顧問契約「LEGALMAGIC」を運営。「士業を極める技術」を菰田弁護士とともに執筆し、士業の新しい時代「高難度業務」の舵切りを始める。2023年、生成AIの登場とともに士業のための生成AI活用研究を開始。各種の生成AI活用の解説配信を始め、その様子は毎日新聞、週刊ダイヤモンドなどにも取り上げれている。


自他ともに認める雨男。「コンセプト経営」「Concept Life」提唱者。
士業のための業界分析・未来予測メディア「CROWN MEDIA」責任者。